映画「採集する人々」上映会&トークイベント|同時開催 写真&ポスター展(展示は7月20日から)
映画「採集する人々」上映会&トークイベントが行われます。
現在、ガザはイスラエルによる大規模な地上侵攻が続き、犠牲者は増え続け、ガザの住民は飢饉の重大なリスクに直面するなど、人道状況は最悪の状態にあります。
また、ヨルダン川西岸地区も長くイスラエルの占領下にあり、パレスチナ人の土地の強奪、ユダヤ人の暴力的な入植、パレスチナ人の人権の蹂躙が行われ続けています。
本作品「採集する人々」はゴラン高原、ガリラヤ、エルサレムで撮影され、日本ではあまり知られていないイスラエル国内に住むパレスチナの人々が置かれた状況が描かれています。
イスラエルの植民地主義とは何か、占領下に住むパレスチナ人の暮らしはどのようなものなのか、占領下を生き抜くパレスチナの人びとの思いとは、本作品を通じてパレスチナ問題の理解を深め、これらの問題にどう関わることができるか、様々な視点から模索する機会になればと考えています。
トークイベント「占領下での採集暮らしと人類学」は14:00上映後に開催
上映当日は、戸田ひかるさんと松村圭一郎さんをお招きし、トークイベント「占領下での採集暮らしと人類学」も開催します。
ファシリテーターは、映画監督の山崎樹一郎さんが務めます。
△詳細はこちらをご覧ください。
同時開催 写真&ポスター展・飲食イベントは7月20日から展示
「ガザとつながる市民の会」では、2023年10月に始まったイスラエルによるガザ侵攻、未だ虐殺が続くガザで生きる人々への支援を目的として、パレスチナに関連した映画の上映会、ガザの写真展などを行ってきました。
今回は上映と同時に、市民団体「パレスチナとつながる写真展PROJECT マクルーバ」さんから提供いただいた写真パネル展、および当会メンバー有志によるポスター展「パレスチナの地理、歴史、暮らしぶり」を開催します。
当日は、Spice Bar 升さんの飲食ブースもあります。
映画にも登場するザアタル(中東のハーブ、ゴマなどの入ったミックススパイス)を使ったスパイス料理などの販売があります。
ぜひ映画とトークイベントの前後にお立ち寄りください。
◆上映日 7月27日(土)
①上映1回目 10:00~ ②上映2回目 14:00~
※上映時間65分
※オンライントークイベントは14:00上映会の後に開催
◆場 所 真庭市立中央図書館 3F映像シアター(岡山県真庭市勝山53-1)
◆参加費 一般1,000円、18歳以下500円
◆予 約 不要
◆問合せ 090-7774-7093(ガザとつながる市民の会)