1. HOME
  2. イベント
  3. カルチャー
  4. 【2/22〜3/23】赤穂緞通〜木綿が咲かせた華〜

【2/22〜3/23】赤穂緞通〜木綿が咲かせた華〜

赤穂緞通(あこうだんつう)」とは、兵庫県赤穂市で、江戸時代から作られている手織の絨毯です。

鍋島緞通(佐賀県)、堺緞通(大阪府)と並ぶ日本三大緞通に数えられ、「筋摘み」「地摘み」「仕上げ摘み」という独自の工程により、長年使用しても文様の型崩れがしにくい点が特徴です。

今回、赤穂市立歴史博物館の協力のもと、かつての織元で発見された図面10点とともに、赤穂緞通の展示が行われます。

また、赤穂緞通に魅せられて、研究・修復・織り手でもある「赤穂緞通六月」を主宰する阪上梨恵さんのコレクション約20点も展示されます。

展示期間は2/22から3/23の約1ヶ月。

水曜日は休館となっております。

春光うららかなひととき、ひしおのお雛まつりをぜひお楽しみください。

関連イベント

期間中には、勝山町並み保存地区で「勝山のお雛まつり」が開催されています。
こちらもぜひご覧ください。

【2/28~3/3開催】第27回 勝山のお雛まつり
【2/28~3/3開催】蔵元のお雛まつり2025〜ふたつの節句Ⅲ〜

◆日 程  2025年2月22日(土)〜3月23日(日)
◆時 間  10:00〜16:30(水曜休館)
◆場 所  勝山文化往来館ひしお(岡山県真庭市勝山162-3
◆入場料  300円

◆問合わせ 0867-44-5880(勝山文化往来館ひしお

| カルチャー