木木のサウナ
木木に囲まれた山の中でテントサウナを楽しみませんか?
テントサウナが一日限定でやってきます。
真庭市産の檜を使った蒸留水を使ってロウリュウを実施。
テントサウナの外に出ればひんやり自然の冷気で整います。
サウナで整って小腹が空いたときのために、地元のお母さんが作った軽食も用意されます。
ご希望の方は、Peatixよりお申し込みください。
なお、当日キャンプ泊をご希望の方は、こちらからご予約できます。
◆高仙の里よの「なつつばき」|なっぷ
テントサウナの利用について
テントサウナの使用可能時間は原則チケットに明記されている1時間です。
それ以外の時間は利用状況に応じて臨機応変に対応いたします。
重要
テントサウナは、高温多湿な環境下で行う特殊なアクティビティです。
健康状態に不安のある方や、注意事項を遵守できない方は、参加をご遠慮ください。
ご自身の責任において、安全に配慮してイベントをお楽しみください。
◆開催日時 2025年3月8日(土) 14:00〜17:00
◆開催場所 高仙の里なつつばき(岡山県真庭市余野下465)
◆参加費 1,500円
◆準備物 サウナに入るための服装(Tシャツ・短パン・水着など)、サンダル(必要な方)、水分補給のための飲料(施設でもドリンクの販売はあります。)
◆アメニティ バスタオル(お持ち帰りいただけます)
◆申し込み Peatix
※購入いただいたチケットに記載のある開始時間の10分前には、会場のなつつばきにお越しください。