篠向城 講演会と見学会|美作を代表する超大型の山城
旭川と目木川がつくった平野を広く見渡せる篠向山。
今から400年前までは、篠向城(ささぶきじょう)という山城がありました。
この篠向城の講演会と見学会が行われます。
講師は城郭研究家の竹尾 学さんです。
北海道から沖縄まで、全国7500を超える城郭を探訪しており、篠向城にも10回以上調査をされています。
当日スケジュール
【総会】10:00~10:30
当会の会員はご参加ください(会員外の傍聴可)
【講演会】10:45~11:30
「二つの書状と篠向城郭について」
講師:城郭研究家 竹尾 学
【現地見学会】12:30~15:30
集合場所:篠向山麓の大日登山口
(詳細な場所は当日講演会場にて案内します)
主催の「篠向山を愛し城址を大切にする会」は、篠向山の整備や情報発信を行う地元の団体です。
ぜひご参加ください。
◆開催日時 3月30日(日)
・講演会 10:45~11:30
・現地見学会 12:30~15:30
◆会 場 真庭市久世公民館(岡山県真庭市久世2932-5)
◆参加費 500円(資料代)
※現地見学会参加者は保険代100円増し
◆問い合わせ/申込先
申込書をFAX・メール・郵送にて受付
篠向山を愛し城址を大切にする会 代表 豆原義重
・メール:ymamehara@mx1.tiki.ne.jp
・FAX:0867-42-0705
※電話による受付は行っておりません。