【11/8・11/9】津黒高原湿原 自然再生作業【11/4締切】
岡山県北部、真庭市津黒高原湿原は、放置された里山の中にある湿原です。
ここでは2014年から、生物多様性の維持向上を図るとともに交流人口の増加による地域活性化を目指して、湿原再生のための作業が続けられてきました。
これまで、生態系の再生の他、木道などの環境学習施設を整備が行われてきました。
今年は、
・二次林の林床整備(倒木・落枝整理、落葉掻き)
・渓畔林内渓流浚渫
・水路土留整備
・落葉落枝等の森林バイオマスを利用した調理体験
などを行います。
ご希望の方は、Webフォームよりお申し込みください。
また、希望者は鳥取大学の教育研究林「蒜山の森」の宿舎に宿泊可能です。
なお、詳細は実施要領をご覧ください。
◆開催日時 2025年11月8日(土)11:00〜16:00 / 11月9日(日) 9:00〜14:30
◆集合場所 津黒いきものふれあいの里ささゆり館(真庭市蒜山下和1077)
◆服 装 野外作業に適した作業服及び着替え、帽子、雨具、長靴(地下足袋等)、飲み物
◆参加費 無料(ただし、2日目の昼食、交通費・宿泊費・夕食は各自のご負担となります)
◆参加賞 刈り払い機用の刃(1,000円相当)、蒜山やつか温泉快湯館の入浴券2枚(600円相当)、蒜山ジャージー牛乳または山葡萄味のアメ(300円相当)の中から1つを差し上げます
◆募集人数 20名
◆申し込み Webフォーム
◆主催:津黒高原湿原再生協議会
◆共催:トンボの森協議会・(一財)日本緑化センター・鳥取大学農学部附属フィールドサイエンスセンター